np7_21
npaint_temp21b.zip
- レイヤー+パネルのサムネイルのサイズを変更できるようにしました。
- レイヤー+パネルの不具合を修正しました。(21b)
- 矩形選択ツールのオプションのパターンに「矩形選択テクスチャ」を追加しました。(21b)
- 矩形選択ツール、楕円選択ツールでキャンバスをクリックしたとき、選択解除するようにしました。(21b)
- アクティブレイヤーがフォルダのとき、新規レイヤーでレイヤーをフォルダの内部に作成していたのを、フォルダの上に作成するように変更しました。(21b)
np7_20
npaint_temp20d.zip
- レイヤー+パネルを追加しました。メニューから「ウィンドウ -> np_plus1」を選んでください。
- 色+パネルを追加しました。メニューから「ウィンドウ -> np_plus2」を選んでください。
- ブラシ設定をコピーしたときテクスチャが反映されないのを修正しました。(20c)
- 選択範囲でキャンバスをトリミングでエラーが出るのを修正しました。(20d)
- 旧レイヤーウィンドウを表示しないでレイヤーを作成したときに、描画がキャンバスに反映されないのを修正しました。(20d)
nekosuke_temp20b.zip
np7_19
npaint_temp19b.zip
- レイヤーマスクパネルを追加しました。メニューから「ウィンドウ -> np_plus1」を選んでください。
np7_18
npaint_temp18d.zip
- 「ショートカット一覧」を追加しました。レイヤーの「α -> ショートカット一覧」を選んでください(WEBブラウザで開きます)。
- 「レイヤーを上に移動」、「レイヤーを下に移動」ボタンを付けました。
- バケツツールのパターンにバケツテクスチャを追加しました。
- 投げ縄ツールのパターンに投げ縄テクスチャを追加しました。
- np7_18からレイヤーパネルのボタンがずれていたのを修正しました。(18c)
- レイヤーウィンドウのボタンの位置を調整しました。(18d)
- 「選択範囲をレイヤーマスクにコピー」、「レイヤーマスクを選択範囲にコピー」、「レイヤーマスクを選択範囲に追加」、「レイヤーマスクを選択範囲から削除」を追加しました。
メニューの「レイヤー -> レイヤーマスク」から選んでください。(18d)
- 「選択範囲をレイヤーマスクに追加」、「選択範囲をレイヤーマスクから削除」を追加しました。(18d)

従来はバケツツールのテクスチャとブラシツールのテクスチャは共通のものを使用していましたが、別々に指定できるようになりました。
np7_17
npaint_temp17b.zip
複数の画像を開いたときのメモリ使用量を少しだけ削減しました。
キャンバスサイズを変更したときのエラーを修正しました。(np7_17b)
スケッチブック猫16
nekosuke16.zip
bookを増やせるようにしました。
configフォルダ内のbooks.txtに、新しいbookの名前を追加してください。
np7_16
npaint_temp16c.zip
定規の直線と平行線で角度を指定できるようにしました。
定規リストに集中線と同心円と平行線を登録できるようにしました。
定規リストをnpdataフォルダ内の拡張子がpsdexファイルに保存するようにしました。
`

グレ猫とスケッチブック猫は後で更新されます。
np7_15
npaint_temp15b.zip
レイヤーモード「カラー」を追加しました。
np7_14
npaint_temp14.zip
レイヤーフォルダ内のレイヤーの色がおかしくなるバグ修正しました。
np7_13
npaint_temp13c.zip
レイヤーフォルダのデフォルトのレイヤーモードをnpconfigで設定できるようにしました。
np7_12
npaint_temp12.zip
選択範囲を指定してバケツを使った時の不具合修正
STブラシのパラメータを指定するスライダーを追加
np7_11
npaint_temp11b.zip
npconfig追加(backupフォルダ指定、thumbnail画像設定、preview画像設定、スポイトで透明色)
その他細かい修正
npaint_temp10.zip
ブラシセットの最大数を40に増やしました。
xinput_plugin.zip
XInput対応のゲームパッドを使えるようにするプラグインです。
猫ペイントのフォルダにコピーして使ってください。
一部の環境で起動しなくなる場合があります。その場合はnp_xinput.dllを削除すると起動できるようになります。
npaint_temp9.zip
XInputに対応したゲームパッドで拡大縮小回転移動をできるようにしました。
npaint_temp8.zip
ブラシセットで設定したツールが保存されないのを修正
レイヤーサムネイルをCTRL+ALT+クリックで選択領域からレイヤーの不透明部分を削除
投げ縄ツールをショートカットキーを押しながら使用しているときに、複数のストロークに分けて選択できるようにしました。
npaint_temp7.zip
レイヤーをCTRL+右クリックでダブルクリックの有効無効切り替え
レイヤーをCTRL+SHIFT+クリックまたはALT+クリックで名前変更
ブラシセットでCTRL+クリックで名前変更を廃止
ブラシセットでCTRL+SHIFT+クリックまたはALT+クリックで名前変更
npaint_temp6.zip
ブラシセットでCTRL+右クリックでダブルクリックの有効無効切り替え
ブラシセットでCTRL+クリックで名前変更
npaint_temp5.zip
STブラシが使えるにゃ。まだGUIが出来てないので、ブラシ設定をネコぺQtからコピーして使ってにゃ。
設定例
st.txt
st_line.txt
npaint_temp4.zip
キーボードでのツール切り替えのバグ修正にゃ
npaint_temp3.zip
保存できるレイアウトの個数を増やしたにゃ。
np.cfgのn30418 ネコ助のdpi
npaint_temp2.zip
UIの文字の大きさやフォントを変えられるにゃ。まだ制作途中にゃ。